top of page

操身術チャンネル

今回のテーマは、姿勢と呼吸です。
武術やスポーツでは、姿勢が重要だと言われています。
背筋を伸ばすとか、胸を張るとか、アゴを引くなど、さまざまな姿勢に関するアドバイスがあります。
どのような姿勢が、正しいといえるでしょうか。
操身術では、意識的に姿勢をコントロールすると、不自然な姿勢になって運動にマイナスになると考えています。
人間には、「姿勢反射」という姿勢を整える反射があります。
姿勢は、意識的にコントロールするものではなく、無意識が反射で自動制御するものです。
今回のDVDでは、姿勢反射の働きを知り、無意識がどのように姿勢を自動で制御しているかについて見ていきます。
姿勢反射に逆らって動くのは、おもりをつないで動くようなものです。
おもりを外した人間は、ぼくらの予想以上に力強く動けます!
また、呼吸も同じく、腹圧を意識的にコントロールすると不自然な呼吸になってしまいます。
下腹を出したり、ドローインしたり、肛門を締めるなどの腹圧コントロール法も不自然だと考えています。
本作では、より自然に呼吸をコントロールする方法をご紹介します。
今回の目玉は、爆発的な力を生む「爆発呼吸」や瞬間的に力を生む「瞬間呼吸」などを可能にする呼吸法です。
誰でも簡単に、大きな力を生むことができる「腹圧制御の法則」を発見しました。
この法則を使うと、腹筋などを意識的にコントロールすることなく、腹圧を自動で適正化することができます。
今回のDVDで一番伝えたいのは、自然な姿勢や呼吸は、「する」ものではなく、「なる」ものだということです。