合気上げのコツ|操身術
最終更新: 2018年11月15日
こんにちは、操身術の中島です。
今回は、合気上げのコツについて、解説していきます。
合気上げは、いろいろなやり方がありますが、今回ご紹介する方法は、関節のゼロポジションを利用する方法です。
ゼロポジションとは、身体がもっとも効率的に動き、大きな力を発揮できる状態です。
肩関節のゼロポジションが有名ですが、操身術では、どの関節にもゼロポジションがあると考えています。
腕や脚がゼロポジションになると、武道の技はかかるようになっています。
では、さっそく、肘のゼロポジションをつかって、合気上げをする方法をご覧下さい。
▼さらにくわしい解説と応用的なやり方はこちら
http://bit.ly/sosinjutu2TcZUWA